スタッフブログ
ワーゲンバスの歴史 T1 T2 T3
EVVWお知らせニューモデル
皆様こんにちは、CA渡邉です😌
EVになったワーゲンバス、新型ID. Buzzがついに日本デビューしますね!🌟🌟
75年ぶりの復活です!!
ワーゲンバスの歴史は1950年代まで遡ります☝
そんな、長く愛され続けているワーゲンバスの歴史を見てみましょう😆🚗
第二次世界大戦後、ドイツで初めてワーゲンバスが製造されます!
多くの方が “ワーゲンバス” と聞いて想像される、T1タイプです🚌💕
T1(1950-1967)
フロントウインドウ、V字ライン、2トーンカラーが特徴で、
そのレトロなデザインから、今もなお多くの人から愛されています☺
T2(1967-1979)
T1で特徴的だったフロントのV時ラインから、水平のラインのデザインに変化✨
フロントガラスも2分割から1枚タイプになっています☝
更に、オートマが採用され、エンジンも最大2.0Lまで大きくなるなど改良が進んでいきました。
T3になると見た目が大きく変わります!
T3(1979-1992)
T1、T2からがらっと印象が変わりますよね!
角ばったデザインになり、
エンジンも空冷から部分水冷、そして全水冷へと進化しました✨
次回に続く、、、
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月